
色
透明感あるクリスタル 炭酸を注入してるが泡もちはそこそこある
香
ほのかに吟醸香というか、生クリームやわたあめのようなあまい香り
味
■冷酒
1口目に緊張感が走ったが
一ノ蔵さんが出されている「ひめぜん」に
炭酸を入れた感覚最初は覚えた。
なにか料理と合わせるというよりは
乾杯酒、食後に少しずつ1缶をみんなで
わけあうほうがいい。
度数11度が意外と効いてて
250mlをちょっと慌てて、飲まないと
発泡感うすれてしまう。

美味 ★★☆☆☆
余韻 ★★☆☆☆
コク ★★☆☆☆
甘味 ★★★★☆
酸味 ★★★★☆
価格:398円(税抜)
容量:250ml
出荷日:2024年12月
使用米 国産米
精米歩合78%
アルコール度数:11度
使用米 国産米
精米歩合78%
アルコール度数:11度
購入場所:ファミリーマート

【総評】
日本酒、発泡性をこの価格で
いただけるのはうれしいところ。
そして、缶からスタイリッシュに
飲めるあたりの発案はさすがと思った。
ただ、味としては個人的な見解
ではちょっとワンランク高くていいから
すず音などに手を伸ばしてしまうかもしれない。
【日本初上陸】逆輸入スパークリング日本酒「SummerFall」 _ TABI LABO
前の日本酒
次の日本酒
まだ。