2014年10月01日(水)は「日本酒の日」でした。
「地酒 旬味屋サンタ」にて、島根県の日本酒「李白」
をいただきました。
非常にまろみがあり、口に含むときは膨らみがありますが、のど越しがすっくりした味わいでした。
日本酒の日とは・・・
『シ酉(さけ)』という文字がある。
その酒という文字は、シ酉=シ(サンズイ)+酉(トリ)という形から成り立っている。
「干支」の「酉」を見てみると
子・牛・虎・卯・辰・・・・・・馬・羊・猿・酉・犬・猪
と数えていくと、10番目に位置することから10月は『日本酒の月』と言われるようになった。
また、「酉」は象形文字で「壷」の意味を表す。壷は食物を貯蔵する。もちろん酒も貯蔵する。
そのため「壷」には「酒」の意味合いも含まれていたという。
古来、1年の始まりは冬至からとされていたことや、新米が収穫された後にお酒を造ることから1965年以前の酒造年度は「10月1日から」と定められ、蔵元ではこの日を「酒造元旦」として祝っていた。
1978年以来日本酒造組合中央会によって、10月1日を「日本酒の日」に制定されるようになった。
「日本酒の日」にあなたも1杯の日本酒、いかがでしょうか!?
【Togetterまとめ集】
〇日本酒の日2014
コメント