日本酒 利酒師 上仙裕一

日本の伝統と文化をこよなく愛する日本酒の伝道師『利酒師 上仙裕一』のオフィシャルブログ

2020年初詣_1
2020年もよろしくおねがいいたします

2020年初詣_2
昨年末はいろいろと事件もあり、どうなるかと思いましたが、無事に「初詣」に足を運ぶことが出来ました。「無事之名馬」という言葉が頭に浮かぶも、意味合ってるかな・・・と調べなおした(笑)。

2020年初詣_3
「無事」が今年のキーワード。
    このエントリーをはてなブックマークに追加


 台風19号 準備万端

よっしゃ!! 台風19号 に備えて準備万端!!!

という感じで、ツイッター、インスタでも書いてしまいましたが・・・

どうなるのか、だいじょぶなのか、不安で、しょうがない。



台風19号 家屋の対策や備蓄品リストの確認を - 防災手帳


上記絵図は、yahooさんの
家屋の対策や備蓄品リストの確認を - 防災手帳

自分の身も大事ですけど
家の周りのものの影響で周りの方に
被害が出てしまうのも避けたいところ。

物干し竿をちゃんと下に置くこと
してなかったので、これをみて
すぐに行動しました。


※2019年10月11日(金) 22時ごろに出されたウェザーニュース


【台風19号】関東・東海で700mm近い大雨の危険 災害発生に厳重警戒(03分02秒)

強い勢力の台風19号は、大型で大きな雨雲を伴っているため、激しい雨が長時間、広範囲で降る予想で、災害級の大雨になるおそれがあります。暴風に対する備えだけでなく、大雨への対策もしっかり行ってください。



無事に誰も、なにも、被害が出ないように。
    このエントリーをはてなブックマークに追加


全国新酒鑑評会2019があり
NHKさんなどのニュースで大々的に
放送されていた。

ただ、いくつか違和感を
感じずにはいられなかった。


ツイッターで書かせていただいたとおりになるが
美味しさを競い合ってるわけではなく技術力を見てる
わけである。


とある日本酒セミナーで分かりやすい
たとえをおっしゃっていた方がいた。


フィギュアスケートで言うならば
全国新酒鑑評会は「ショートプログラム」
の規定の演技を競い合うものだ。




ニュースを見ていて、飲み手の
方々が、金賞受賞酒を飲んでいて
「金賞だけあって美味しい」と言っていた。

ほんとか・・・?とおもった。

勘違いしないで欲しいのが
その人を否定してるわけではない。

ただ、このニュースを見て
「へえー!どんなんだろう」と
感じ嗜んでみる。

すると
・思っていたのと違う
・ちょっと香りがきついかな
・飲み飽きするな

などなど。

金賞を取る日本酒は劣化しやすい
ということもあり、飲み手に届く
までに劣化してることも。

実際問題、東京と広島で
お披露目会があるのだが

東京と広島で同じ日本酒なのに
味が違う

という現象は起きているようだ。



全国新酒鑑評会で賞をとるということは
酒蔵にとっては「名誉」なことであり、
「酒造りの励み」にもなっている。

その励みがあるからこそ、わたしたち
飲み手に、美味しい日本酒たちが
届いてくれるのである。


全国新酒鑑評会を見て、飲み手は
なにをおもえばええねん!!

そんな印象も伺える記事になってしまって
いるが

酒蔵同士が技術を磨き
切磋琢磨して「日本酒造り」
をよりよくしようとしてる

ことを感じていただければ
嬉しい限りである。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ