日本酒 利酒師 上仙裕一

日本の伝統と文化をこよなく愛する日本酒の伝道師『利酒師 上仙裕一』のオフィシャルブログ

自分の目標とする人
それは、「明日の自分」である。

パッと尊敬する人
憧れの人、たしかにいる。

しかしながら、こうなりたい
とおもえるロールモデルは
思い浮かばなかった。

じゃあ、なんだろうか・・・

自分がよく独り言のように
言うことがある。

今日頑張った、明日も頑張れる。
「明日の自分」は「今日の自分」と
比較すれば、必ず変化している。

そんなことを、思った
日本酒フェア2019の深夜である。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

日本酒といえば
辛口だよね
そういう言葉はよく耳にする。


実際に、辛口と書いてある
日本酒たちを飲んでみると
みなさん、どう感じるだろうか?


あれ、甘いな・・・

あれ、辛くはないな・・・

おお、すっきりしてるな・・・

おお、ちょっと刺激があるな・・・


こんな感想をもたれたことがあるのではないだろうか。


辛口という単語、醸造用語という位置づけで
あり、辛いということを言いたいわけではない
のである。


甘口のワイン、甘口の日本酒
ということならば、イメージがつくだろう。


甘口の「対義語」として・・・辛口


というのが、定義上の使い方と
考えられる。


このブログの著者の見識でいえば
「甘さ控えめな日本酒」というイメージを
持っている。


この言葉については、まだまだ謎
多きところがあるので、今回は
ここまでにしようとおもう。


2019.06.14(金)18:00
    このエントリーをはてなブックマークに追加


日本酒のおすすめ人気ランキング_上仙裕一

約70種類ほどの日本酒を
しっかりとノドを通して嗜んで
評価する。

お酒が弱い私にしたら
たいへん、チャレンジなことです。

マイベストさんでの記事監修一覧
 ↓↓↓
https://my-best.com/creators/1556


日本酒のおすすめ人気ランキング__ブラインドテイスティング
今回、ブラインドテイスティング。
どの銘柄を嗜んでるのかは分からない。

銘柄を聞くと
こんな「香り」「味わい」「造り手」

などが想像、妄想できたりしてしまう

日本酒のおすすめ人気ランキング_上仙_コメント中

飲む前に「舌」がそれらの味わいを
「待ち構えている」状態に近いのではないか。

それをまさに、体験できた絶好に機会でした。


【徹底比較】日本酒のおすすめ人気ランキング68選 - mybest

まずは3つ。合計6つのカテゴリーで検証をさせていただきました

【徹底比較】日本酒のおすすめ人気ランキング68選
※こちらはスマホだとやや重めなのでPC推奨です

【徹底比較】冷やで飲みたい日本酒おすすめ人気ランキング34選

【徹底比較】甘口の日本酒おすすめ人気ランキング9選


【徹底比較】日本酒のおすすめ人気ランキング_トップ_スマホ画面



【徹底比較】純米酒のおすすめ人気ランキング35選

【徹底比較】熱燗で飲みたい日本酒のおすすめ人気ランキング17選

【徹底比較】辛口の日本酒おすすめ人気ランキング25選



【徹底比較】日本酒のおすすめ人気ランキング68選 - mybest_1

以上の6つのカテゴリーにて検証させていただきました。

日本酒のおすすめ人気ランキング_上仙と滝川さん

最後に、スタッフの方々へ

お2人のスムーズなお酒の評価に
比べて、たいへん時間がかかって
しまったのに笑顔で私の反応をモクモク
と書いてくださりありがとうございます。

朝10時から始まり、23時30分という
私の中では、日本酒との会話が途中
から「日本酒との死闘」になってました。


【徹底比較】日本酒のおすすめ人気ランキング_うれしいメール

妥協することなく深夜までご協力いただき、
大変助かりました!おかげさまで中身の濃い
充実した記事ができそうです! 

と、いただいたときは涙がちょちょぎれそうになりました。

日本酒のおすすめ人気ランキング_上仙_1

そして、この記事を最後まで目を通してくださった方

これを、機会に日本酒飲んでみようと思って
いただいたり、この順位ならば、このあたり
飲んでみようかな。

記事が「日本酒の楽しみ」のキッカケに
なっていただけたら幸いです。



Facebookのファンページも要チェック
https://www.facebook.com/josen.yuichi/posts/2402034346487426
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ