日本酒 利酒師 上仙裕一

日本の伝統と文化をこよなく愛する日本酒の伝道師『利酒師 上仙裕一』のオフィシャルブログ

2014年03月

BSフジで放送される小山薫堂さんの東京会議での日本酒プロジェクトです。

【第3回の内容】
記念すべき100回目の放送となる今回は、4年半の軌跡を振り返ると共に、新プロジェクトを発表。また、山川さんのオリジナル日本酒を販売するプロジェクトにも動きが。いよいよ「雪姫」が飲めると聞いた小山は、秋山具義&あおい有紀と共に山川さんの元を訪れる。秋山はこの日に合わせて、雪姫のラベル案を持参。さっそく山川さんに見せることに。果たしてその中からお気に入りの一枚は見つかるのか?

【今回の放送日時】 2014年3月15日(土)24:00~24:30
【再放送】 2014年3月22日(土)

【キャスト】
小山薫堂
秋山具義
あおい有紀

【放送日】
第1回 2013年12月14日
第2回 2014年01月04日
第3回 2014年03月15日
第4回 2014年03月29日
    このエントリーをはてなブックマークに追加



BS11の報道番組「ウイークリーニュースONZE」は9日、東日本大震災から3年、津波で酒蔵を失った福島県浪江町の杜氏(とうじ)と、同じく福島から同市に避難してきた人々が避難先の山形県長井市で酒造りに取り組む姿を追った特集「甦(よみがえ)る~避難先で復活した日本酒~」を放送する。

杜氏の鈴木大介さんは、津波で浪江町の酒蔵が流され、長井市へ避難してきた。震災から半年後、同市内の廃業した酒蔵を受け継ぎ、酒造りの再開を決意。同市には、NPO法人「レインボープラン市民農場」が設置した避難者が中心になって働く農場「福幸ファーム」があり、福島県いわき市や南相馬市などから避難してきた人たちが働いている。

農場では、避難してきた人たちが、長井市の在来種でいまはあまり作られなくなった米「さわのはな」を復活させ、鈴木さんにそれで酒をつくってほしいと提案して、受け継いだ酒蔵でかつて作られてい銘酒「甦る」の生産を再開させることになった。

番組では、ジャーナリストの上垣善寛さんをゲストに、酒造りを通じて、復興へと立ち向かう人々の姿と、震災から3年、いまだに続く避難生活の課題を考える。

放送は9日午後6時から、キャスターは元村有希子さんと黒塚まやさん。コメンテーターはジャーナリストの山路徹さん。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000010-mantan-entより
    このエントリーをはてなブックマークに追加


MONEYzine 3月2日(日)18時0分配信

国税庁が2月19日に発表した「平成25年酒類の輸出動向について」によると、平成25年の酒類の輸出金額は約251億円で、現在の品目分類による比較が可能な昭和63年以降で過去最高を記録した。輸出品目の中で最も多いのが日本酒の105億2,400万円で、前年との比較でも17.6%増加。観光庁などによるPR効果もあり、海外で日本酒人気が上昇しているようだ。

一方、日本国内でも、地方の酒蔵を巡る「酒ツーリズム」の人気が高まっている。地酒の試飲をはじめ、酒蔵の特徴あるおもてなしが注目を集めているようだ。そんな中、旅行のクチコミサイト フォートラベル(http://4travel.jp/)は17日、クチコミで人気の10の酒蔵を選んで発表した。

例えば、北海道増毛町の国稀酒造では、工場見学のほか全種類のお酒を無料で試飲できるのが特徴。国稀酒造のある増毛町は、暑寒別岳連峰を源とする清らかで豊かな伏流水が注ぎ、古くから良質な水に恵まれている。国稀酒造ではその良質な水を仕込み水に使っており、容器を持参すれば、その仕込み水を持ち帰ることもできるという。

また、2012.IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の日本酒の部「SAKE部門」で、出品した「大吟醸 福小町」が最優秀賞のチャンピオン・サケを獲得した秋田県湯沢市の木村酒造は、「お客様に本物の蔵を目にし、本来の酒造りの姿に触れてもらいたい」との思いから、伝承の蔵を開放している。木村酒造の創業は元和元年(1615年)。400年近い歴史と伝統に触れることができる。

新潟県村上市の大洋酒造は、展示場「和水蔵(なごみぐら)」を無料開放している。「和水蔵」では、酒蔵でしか飲めない原酒だけでなく、仕込み水も試飲できる。新潟まで出掛けられない人は、大洋酒造が各地で開催している試飲会に行くといい。東京では4月と6月に東急百貨店 東横店で開催予定。

日本酒ファンだけでなく、国内旅行を兼ねて酒蔵を訪れてみると、思いがけない発見ができそうだ。

(サイトウ イサム 、 加藤 秀行)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000003-sh_mon-bus_allより


【コメント】
ようやくという感じでしょうか。ワインの輸出はこの77倍という「市場マーケット」
国策がされてないのもありますが・・・。アジア市場はバブル状態になっていて、
正直、手を出したくない状況なのは聞いています。「価格競争」などが熾烈で
蔵元さんたちの負担がかかってしまっているそうです。


【関連リンク】
世界でじわり“日本酒ブーム” 10年で対米輸出2倍、酒蔵も建設 ...
酒類業界について話す@醸造機器組合+NHK番組のテロップに名前が、、、 - きた産業のスローなブログ


【yahooコメント】
1~10/18件 [次の8件]
nat***** | 11日前(2014/03/02 19:46) 違反報告 いいね
安全が一番かも
防腐剤保存料無添加が安心でいいよね
だと醸造用アルコールを使わない純米酒で決まりだね
返信0
71
4
田舎侍 | 11日前(2014/03/02 20:21) 違反報告 いいね
日本酒は世界的に見ても合う料理の幅がかなり広いお酒だと思う
ワインに合わない料理は数あるが、日本酒に合わない料理はほとんど無い、それほど懐の深い酒なのである日本酒はすばらしい酒だと言うことを世界中の人たちに知ってほしいものだ
返信0
54
2
不法在日を減らせ! | 11日前(2014/03/02 21:03) 違反報告 いいね
酒造元は厳しい環境!

世界に認められる事で日本でも消費拡大になれば良いやんかぁ!
返信0
41
0
arar***** | 11日前(2014/03/02 20:33) 違反報告 いいね
本当は地酒を現地で飲むのが一番なんだけどな。
返信0
34
2
サラ | 11日前(2014/03/02 19:20) 違反報告 いいね
お酒嫌いだしビールも嫌いだけど、日本酒はまずくないと思う
返信0
26
5
ポスコのインドネシア製鉄所、爆発大炎上 | 11日前(2014/03/02 21:53) 違反報告 喜び
この際三倍増醸清酒は法律で禁止しましょう
返信0
21
2
nat***** | 11日前(2014/03/02 21:45) 違反報告 いいね
物産品⇨人⇨物産品⇨人・・・
好循環
返信0
13
2
nat***** | 11日前(2014/03/02 20:02) 違反報告 いいね
日本酒世界で一番安全なお酒の中の一つだって防腐剤保存料無添加だっ
てアピールして輸出すれば
でも原材料お米を直ぐには増やせないかもで食用米作る面積抑制されて
果たして幻想
るのに
お酒用のお米を増やそうとして
食用米作る面積減らすようなことにならないようにしないと
外貨獲得輸出増やす為に
世界一安全で世界一美味しく高品質な農産物を作れても
国内消費者向けの農産物を海外に回して
国内消費者は海外産の安いけど不安な農産物を食べないといけないなん
てことにだけは
返信1
17
6
nat***** | 11日前(2014/03/02 22:04) 違反報告 いいね
生産する面積自体は増えないし
生産する人間も増えなければ
生産能力変わらなければ食われてしまうかもお酒になんてまさか机上
返信0
9
4
aoi***** | 11日前(2014/03/02 22:47) 違反報告 喜び
・・・突然ビールが飲めなくなった。コップ一杯くらいはなんとか、、、だがなぜか美味いと思わなくなった。すぐに腹が膨れる感じがしていつまでもスキっとしない。
逆にあれほど嫌いだった日本酒を飲むように、いや、飲めるようになった。なんでかわからない。かといってガブ飲みするわけではないけど、、、グラス一杯くらい、、、調子良くてさらに半分くらいなんだが美味い!っと思って飲んでいる。

11~18/18件 [前の10件]
ll_man | 10日前(2014/03/03 12:14) 違反報告 いいね
日本酒!世界へ羽ばたけ!
しかし、K国では既に日本製品ボイコット中であることをお忘れなく!
返信0
3
1
nat***** | 11日前(2014/03/02 21:43) 違反報告 いいね
輸出戦略と観光立国戦略とを繋げてシナジー成長
物流で人の好奇心を人の流れを創り出して
日本に海外の人を
返信0
5
3
nat***** | 11日前(2014/03/02 21:41) 違反報告 いいね
地酒や昔ながらの製法のお酒で
防腐剤保存料無添加で醸造用アルコールを使用してない
安全で美味しく高品質な本物の純米酒飲み比べて旅をするのって
果たして幻想
郷土料理と共に
観光立国成長戦略
返信0
5
3
bri***** | 10日前(2014/03/03 12:59) 違反報告 いいね
日本酒のルーツはマッコリ ニダ

とか言っている連中も居るけどね。
アホかいな。
返信0
2
1
yuu***** | 11日前(2014/03/02 23:45) 違反報告 いいね
日本酒が海外でも人気なのは良いことと思う。しかし、隣国にパクリを行う国があるので、気をつけて頂きたい
返信0
5
4
D | 10日前(2014/03/03 05:10) 違反報告 いいね
しかし、この政党は、どんだけ国内の日本人からぼったくれば気がすむんだろうか。
課税された酒に消費税もかけるわ、赤字大変ですと言いながら議員も政府も公務員も倹約せすに国民相手の増税、そのくせに外圧、経団連の輸出大手は減税させて戴きます。
返信0
2
2
fxg***** | 11日前(2014/03/02 22:30) 違反報告 いいね
ウィスキーやウォッカを普段飲んでる外国人に飲ませると、水みたいらしく美味しくないって言われる

あまり流行るとは思ない
返信0
0
5
cry***** | 11日前(2014/03/02 20:13) 違反報告 いいね
日本国内では、ワインばっかりで日本酒需要は小さくなっている。
和服と同じで、実用的でないものになってしまうだろう。
すなわち、乾杯にしかつかわれない。
    このエントリーをはてなブックマークに追加



渋谷東急横店(8Fのイベントフロア)にて第26回福島物産展が開かれています。
日本酒ブースもあるらしく、ぼくの後輩である鈴木さん(twitterをリンク)が専務をされている
曙酒造のブースがあるとのことです。

3種類のお酒がそろっています。

中でも注目はスノードロップ(各日24本しか無いそうですが)

本当に美味いと言うか、でも日本酒じゃないです。正直。
でも、こういうので「日本酒にも新しいジャンル」があるんだということを
知ってもらいたいと思っています(先日、鈴木さんのお父様ともそういう話をさせていただきました)。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

民謡魂 ふるさとの唄という番組が放送されます。
「秋田といえば酒!酒造りに人生をささげてきた杜氏の魂の歌声」

2月26日の秋田の日本酒の会でも披露されたものです。
遠くから聞いていましたが、響きました!
→その模様は秋田の酒 きき酒会|八王子・お酒の京晴 店長ブログさんのブログ(リンク先に詳細があります)

ぜひ、これを機会に秋田県の日本酒も知ってください!!

【番組概要】
今回は秋田市から。なまはげもビックリ!元気いっぱいの秋田キッズ。民謡に青春をささげる民謡ガールズ&ボーイズも登場! 秋田といえば酒!酒造りに人生をささげてきた杜氏の魂の歌声。秋田市の冬の風物詩、激しくぶつかり合う三吉神社のケンカ梵天(ぼんてん)がステージに登場! 「秋田荷方節」「本荘追分」「秋田おばこ」「秋田馬方節」民謡王国・秋田の名曲もたっぷりお届けする。

放送日:2014年03月02日(日)
時間:16:15~17:00
放送局:NHK総合
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ