日本酒 利酒師 上仙裕一

日本の伝統と文化をこよなく愛する日本酒の伝道師『利酒師 上仙裕一』のオフィシャルブログ

2015年11月


清酒をめぐる12294663_10204318080986809_3395680541408891368_n

日本酒のセミナーを今日もお邪魔させていただきました。日本酒って、閉鎖的なイメージがあるけど、今回みたく解放されてきてるのを感じる。

清酒をめぐる12308788_10204318081466821_2769764237353283653_n
 
桜井さんもおっしゃられてたけど、足並みを揃える必要はないという話し。

 清酒をめぐる 12308607_10204318081306817_6257164508146034623_n
最近、自分がやりたいことはなんだろうというとき、「日本酒たちを盛り上げたい」とは思うけど「日本酒業界を盛り上げたい」とは思わない。なんかうまく伝わらんけど。

清酒をめぐる 11986427_10204318081706827_5010697398424918482_n
あとインプットしすぎてるらしく、公演聴かせていただきながら、耳から情報が抜けてた。。

清酒をめぐる12278714_10204318081946833_8053185599730855061_n

バランスも大事です。ほい。



※関連リンク
酒文化研究所さんのfacebookにイベントのスライドなどがあります
https://www.facebook.com/sakebunka/posts/1023848647637065

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加


日本酒を知りたい方、楽しんでみたい方へ!
寒い冬の醍醐味“燗酒”を体験してみませんか?
おいしい燗酒を楽しむ夕べ」レシピブロガー計48名さまご招待☆
開催日:2015年11月13日(金)


そんな告知をいただいたのですが、きっと当選しないだろうなという思いで応募してみましたが・・・。当選してる・・・!
参加してみると、48名中・・・・2名だけのようです。男性。


おひとりずつに、こうした資料が提供されました。

お燗酒の良さがこちらでも書かれていますが、日本酒を体内に入れてアルコール分解をされる際に、冷たいまま体内に入れると、すぐに分解が始まらずにいるので、知らず知らずのうちに、たくさん飲んでしまう・・・そんなことが、お燗でいただくと少なくなります。


お燗と聞かれると「熱燗」をイメージされる方が多いかと思いますが、「熱燗」「上燗」「ぬる燗」「人肌燗」「日向燗」というように、温度による違いがあります。とりあえずビールではなく、この冬は「とりあえずぬる燗」なんて、言葉も増えたらいいなと思いながら聴いてました。


いままでのこうした講義を聴いた後に「さあー、お燗して見ましょう」ということで「実践」です。贅沢なことに各テーブルには蔵元さんがついており、蔵元さんのご意見を聞きながらお燗タイムです。


勇気凛りんさんがお酒の銘柄などではなく、「温度帯」にあわせた料理とのマッチングをご提案してくださりました。


まず、単品だけでも美味しくて(笑)こうした体験をされたことがない方ばかりだったので、黄色い声援がたくさん聞こえて、日本酒たちも喜んでいるような感じがしました。


こういった啓蒙活動が日本酒たちにとっては、まだまだ必要なんだなっと思います。日本酒に目を輝かせてくださっている方々でしたが、「へえー」という声ばかりが聴こえてきて、日本酒のイベントに普段来てくださっている方々もたいへんうれしいとおもいますが、この目に届いてない人たちにもふれていただく機会をつくっていく必要性を改めて実感いたしました。


あ、最後に今後の改善点として、空調をもっとよくしていいかもです。蔵元さんたちがみんな汗びっしょりで(参加者の方々も暑いとおっしゃっている方がいた)。あとは、講義の時間なのか、歓談の時間なのかをはっきりしないと「お酒の席」では、ややなにを言っているのかが分からなくなってしまっていたので、私自身も気をつけようと思いました。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

一都三県蔵元 12189766_10204239330898106_2916252673226806438_n
一都三県蔵元との交流会にお邪魔させていただきました。

一都三県蔵元 12189884_10204239331018109_5393843339956366327_n

千葉県の稲花酒造さんのお酒を利かせていただきました。

一都三県蔵元 12191809_10204239331258115_5540638354013294009_n


「麹づくり」の軸がしっかりと見えて、たしかに違いのある三種類ですが、稲花さんのベースを垣間見ることができました(1時間のイベントなんですが、35分いてしまい、ほぼ終わりました)。

一都三県蔵元 12191000_10204239331698126_5466660428699310844_n

あと、初めて、東京の焼酎をいただきました。

一都三県蔵元 12196301_10204239331458120_6741061683622430676_n
島流し、ネーミングが凄かった。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ