日本酒 利酒師 上仙裕一

日本の伝統と文化をこよなく愛する日本酒の伝道師『利酒師 上仙裕一』のオフィシャルブログ

カテゴリ:日本酒関連 > 日本酒以外のイベント


バートドリッパー 試飲体験会 1
どうしよう・・・
インスタントコーヒー、セブンさんやファミマさんのコーヒーしか飲んだことないかも・・・と思いつつ(苦笑)

バリスタの星野元樹(げんき)さん

バリスタの星野元樹(げんき)さん
が、実際にコーヒーを入れてくださり・・・



いままでいただいてた
コーヒーは、なんだったんだ・・・
と絶句してしまう。

バートドリッパー 試飲体験会 上仙


すごいね、コーヒーくん
って、心で話ししてしまいました(笑)

バートドリッパー 試飲体験会 2

その後、実際に自分でも
コーヒーを入れてみると・・・

バートドリッパー 試飲体験会 3

違う、なんでや・・・
レシピ、一緒のはず・・・。

迷いなのか、なんなんだ・・・

バートドリッパー 試飲体験会 4

と、これ、心の中ではなく
実際に星野さんとお話しを
しながらですが。

バートドリッパー 試飲体験会 コーヒーの色の違い

コーヒーの世界も奥深く、まだまだぼくらの味覚を笑わせてくれる世界に触れてなかったのかと、気付かせてもらえました☆

バートドリッパー 試飲体験会 6

ぼくが尊敬する、右手の方。
写真も今回撮ってくれたです。

今回も、味の感じ方の違いで
ちょっと食い違いがあり、お互い
ムッとしたけど、「楽しいケンカ」が
出来る、唯一無二的な方。


バートドリッパー 試飲体験会 5

だいぶ、顔色がいい☆

あと、初めて自分のドヤ顔感(笑)
してよ、って言われても出来ないので
許してくださいですが。

2019年はもうちょっと(いや、かなり)
表に出ても、だいじょぶな感じが
こみ上げました。ありがとうです。


こちらのバートドリッパーは

スペシャルティコーヒーをもっと愉しむ一杯分6g でも美味しく淹れられる「バートドリッパー」
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/vertdripper?fbclid=IwAR3ybUQHFaBDyt6BWOOgIGBkYGP6qjMAW2Ic3JoezDpjSoistndeZ0A940c

で購入できるようです。ぜひぜひ~。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

朝活でのお写真。

朝活 12592529_10204971383198956_2694342249161960615_n
写真撮るよとかなると構えちゃって、いつも「がんもどき」(あ、がんもは美味しいですよ)みたいなお顔になっちゃうのですが、「あ、珍しくちょびっと真面目かも」と思ったので、ちょっと掲載。(最近、お会いする方々に顔色が良くなったね、と言っていただけることが多くなりました)


ここまでは、facebookの内容ですが、すこしセミナーの内容についても触れたいと思います。


農業×弁護士と聞いて、なんだろうと思いまして、参加させていただきました。
農業において、法整備であったり、契約というものが存在しなかったりなど、「信頼関係」でのみ成り立っているところが多く、このままでは整理されてないということを、お聴きしました。

日本酒についても、契約などはたしかにあるはず・・・。
だが、昔ながらの・・・という慣習での付き合いって、多いはずです。
「むかしからのしがらみ」といいますでしょうか。

はたして、そこに時間を費やすことが大事なのかは疑問にも思います。
そのときから、つづいてきた風習はたしかに続けていかなくてならないのかもしれません。

しかし、日本の中だけでは成立しなくなってきている世の中。
「そんなのあたりまえじゃないか」と言われるかとおもいます。

日本酒って、特異なのかもしれませんが
「オレの日本酒」という「こだわりが強い」方々が多くいらっしゃります。

おまえんところ、最近付き合いがわるいじゃねえーかよ~

これは、いまも昔も変わらないかもしれませんが・・・


しかし、お酒の消費量は減ってきており、その関係「だけ」のままでは造り手
たちは、成立できなくなっているわけです。

いまのところ、結論めいたものは出せず、ぼわーんとしたものでありますが
ここに記しておきます。



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

矢島里佳さんのお店「aeru meguro」が2014年07月26日(土)にオープンしました。

里佳さんとは大学生のときからの友人です。

そんなお店ですが・・・


「空間」が素晴らしいです。
ホッとするような「空間」

なにより、こうした職人がひとりひとりの造られたものを手にすることが出来る機会
は非常に大事です。眼で見た「視覚」、手の感触「触覚」、これに触れることが出来るのは
子供さんにとっても、親御さんにしても素敵な機会だと思います。

【場所の詳細】
東京都品川区上大崎3-10-50
JR山手線目黒駅東口徒歩3分|東京メトロ南北線目黒駅徒歩3分|都営三田線目黒駅徒歩3分
通常営業時間:12:00-19:00 水曜定休

【記念すべきオープンの日にaeruのTwitterがつぶやいた内容】



【お店を感じることが出来るTwitter集】







【関連リンク】
矢島里佳「和える-aeru-」のお店が目黒にオープン
(TogetterというTwitterのまとめサイトに飛びます)

【2014-08-21現在 ちょっと写真の掲載が出来ておらずごめんなさい】
    このエントリーをはてなブックマークに追加


西葛西のAEON」にて「松本英子さん」のミニコンサートにお伺いしてきました。


松本英子さんといえば「マシャ」こと「福山雅治」さんから楽曲提供いただいた「squall」が有名です。

5曲、歌を歌っていただいたのですが・・・


まさか、「squall」が生で拝聴できるとは・・・。
涙がちょちょぎれそうになってしまって、終始一緒に歌ってしまいました(涙とめるの必死でした・・・)

そして、さらにビックリしたのは「元Something ELse」の今井千尋さんがサポートに入られたこと。


おととい、大好きな曲の「愛の歌」を聴いてましたよ・・・

しかも、このイベント、いつも「西葛西のion」に買い物に来ていて、たまたま見つけてしまったという・・・。

松本英子さんはデビュー15周年を迎えられるとのことです。(日本酒がお好きとお伺いしたのですが、日本酒がお好きな方って年齢が分からないときあります・・・)

2014年07月20日(日)に東京の目黒でライブがあるそうです!
http://www.eikomatsumoto.com/live/


【関連ブログ】
今朝も何時もの街角を抜けて 西葛西の思い出、からの生で聴いたSquall@イオン葛西店 So-netブログ(←こちらの方も同日にお伺いされていたみたいです)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

本日2013年12月15日の21時15分よりNHKにて「和食 千年の味のミステリー」が放送。
和食が無形文化遺産に登録されて、注目を浴びていくことになるだろうと思われるが、
ひとつひとつは「カビの力」である。

私自身、大学の研究室が「醸造微生物学研究室」というところを出ており、まさにその世界。
NHKさんがどのように表現をしてくださったのか注目したいところである。

今月、世界無形文化遺産に登録された「和食」。
日本酒しょうゆなど特有のうまみを出す調味料は、知られざるカビが生みだしたもの。
日本の奥深い食文化を科学と歴史から描く

<番組内容>
ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」。日本酒、しょうゆなど和食特有のうまみを出す調味料は、知られざるカビ<アスペルギルス・オリゼ>が生みだしたもの。
千年ほど前、日本人は自然界の無数のカビの中からこのカビの抽出に成功。それを巧みに扱うことで、統一感のある和食の味と香りのハーモニーを実現してきた。
古都・京都の風土と職人の誇りが醸し出す奥深い和食の世界を、科学と文化の両面から描く。

Twitter:http://twitter.com/osakekun
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ