20250314_尾張 男山 原酒20度 盛田酒造 愛知の日本酒_1_

色:色は若干黄色ががかってる印象
香:わたあめのような香り(糖類が入っているかな)


常温
味:最初はやわらかい舌触りだが
さすがはアルコール度数が20度。
リッチ感、お酒に力強さを感じる。
味カツとかにあいそうなインスピレーションが湧く。


冷酒
味:冷やしてしまうと、アルコール感を
強く感じてしまう。常温ですこし「糖」の甘味が
消えてしまってる感。うーん。むずかしいお酒。


燗酒 
味:ぬる燗でやってみたが、むずかしい。
アルコールのツーンとした香りとのど越しも強い。
好きな人は好き。飲んでる感は強い。熱燗はまだ
やさしい好みは分かれる。

20250314_尾張 男山 原酒20度 盛田酒造 愛知の日本酒_2_

美味 ★★★☆☆(美味しいかは忖度なし)
余韻 ★★★☆☆
コク ★★★★☆
甘味 ★★☆☆☆
酸味 ★☆☆☆☆

20250314_尾張 男山 原酒20度 盛田酒造 愛知の日本酒_3_


生産地:愛知
価格:256円(税込)
容量:300ml
出荷日:2024年12月01日

アルコール度数:20度
購入場所:酒の河内屋 北葛西店



【総評】
20度という原酒であることが
ポイント。毎日飲みたいかと
聞かれるとボリュームがある
ため、ためらいそうも、糖類
を加えて、20度にしたこと。

「哲学」がちょっとありそうな雰囲気
をかもし出してるお酒。






前の日本酒




次の日本酒





001~010の日本酒一覧