
色
若干黄色がかっている
粘性もちょっとグラスを揺らすと感じる
香
炊き立てのごはんのような。
お米の味わいがするのかなと思わせる
味
■常温
ふわっとあたりはソフト。
じわじわとお米感を感じながらも
キレていく。お出汁系の食べ物は
外せないだろうな。
どことなく「剣菱」の味わいを思い出した。
■冷酒
「常温」に比べてシャキッと引き締まった。
常温でチビチビが好きなひとは常温
■お燗
ぬる燗にしてみた。
いわゆる、落ち着いた居心地
で飲むために生まれてきた感じ。

美味 ★★★☆☆
余韻 ★★★★☆
コク ★★★★☆
甘味 ★★★★☆
酸味 ★★☆☆☆
生産地:茨城
価格:680円(税込)
容量:720ml
出荷日:2025年02月
使用米 国産米
精米歩合68%
アルコール度数:14~15度
使用米 国産米
精米歩合68%
アルコール度数:14~15度
購入場所:まいばすけっと(三角店)

【総評】
このお値段で明利酒類さんを
嗜めるのか、という驚きから
入った。
明利酒類さんは自社酵母
があるぐらいだし、それを利用
されているのかも気になるところ。
ただ、これを書いてるうちにちょっと
残っているのは、ちょっとしたベタッと
した食感が残っている。


前の日本酒
次の日本酒
001~010の日本酒一覧