日本酒 利酒師 上仙裕一

日本の伝統と文化をこよなく愛する日本酒の伝道師『利酒師 上仙裕一』のオフィシャルブログ

タグ:日記

ある日本酒・焼酎セミナー。
ドアが開いておらず、それを躊躇してか
中に入らないで外で待っている人もいらっしゃる状況。

20分前だから大丈夫だろう。
そう思って、扉を「トントン」と開けて入室。

入室した瞬間、お出迎えの方してくれたのは
知り合いのかた。

「おお、じょーせんくん」「おひさしぶり」
という声をかけてくれるのが普通だと思う。

それが「なんだ・・・じょーせんくんか」という言葉
が返ってきた。

「えっ・・・」と言葉が出なくなった。
さらには、知り合いの方も見つけたので
「こんにちは」と声をかけたが「なにもない」。

その瞬間に「ここにいていいのか」
「4時間のセミナー耐えられるか」。

孤高ではなく「孤独感」や「孤立感」が
この出来事から生まれてきたがする。

セミナーは資料だけいただいて帰りました。
半分泣きそうになりながら「適当な理由」を
つけて。これは病気からくるものなのか。
何からくるものなのか。
    このエントリーをはてなブックマークに追加


カルガモ1_144412
散歩をしてるとカルガモの家族に遭遇

カルガモ2_144414
とにかく元気元気!
普段は水辺をすいすいしてるご家族

カルガモ4_144425
この日は正面から「テクテク」してる姿が目に入った

カルガモ5_144429
こういう姿はいつ見ても、元気をいただける!

カルガモ6_144431
一日でも早く、いつもの光景がもどってくれるといいなあ




    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ