日本酒 利酒師 上仙裕一

日本の伝統と文化をこよなく愛する日本酒の伝道師『利酒師 上仙裕一』のオフィシャルブログ

タグ:李白



しまねの地酒フェア1_


李白の蔵元田中さん。吉田酒造代表銘柄は月山の蔵元吉田さん。そしてボク。


しまねの地酒フェア2014_一宮酒造_

一宮酒造のご夫婦。

しまねの地酒フェア2014_一宮酒造_特別純米_


しまねの地酒フェア2014_一宮酒造_純米吟醸_

ふわっとした甘さから入ってくるが、最後のシャープ。ふーっと消えていく味わい。

雄町サミット2024_理可_つや姫

最初の2種類に比べるとおとなしい。これだけで飲むときは
ちびちびとしたいとき。お鍋系、料理のおともにがいいだろう。

雄町サミット2024_理可_改良八反流_

こちらもつや姫同様。落ち着いている。個人的にタンク1本仕込みならば
チャレンジをしてもいいとおもう。

しまねの地酒フェア2024_理可の実験_

こちらももっと大きく「理可でーす」とやってほしいかな。
全体的にやわらかいお酒を改めて。

しまねの地酒フェア2024_TANE_

TANEはさらにすっきりギンギンに冷やして飲むと
すいすいといってしまう。

しまねの地酒フェア2024_江戸の粋_

これは、晩酌酒。平盃でしみじみとお燗で飲むのは
正解。意外と冷やしてもおもしろいかもしれない。




しまねの地酒フェア2_

隠岐酒造の長谷川さん。90%精米。おいしいんです。


しまねの地酒フェア2024_隠岐誉_室町の純米酒90

これは、封開けたてより空気にじゃんじゃん触れてもいい。
常温だと、なんだこれは!という味わいにならなかった。

しまねの地酒フェア2024_隠岐の海_純米辛口_


これが隠岐誉室町90の面影を感じたのは気のせい
だろうか。グググっと口を美味しさで埋めようとしてくる。

しまねの地酒フェア2024_隠岐誉_純米吟醸_

とびnしまねの地酒フェア2024_隠岐誉_斗瓶囲い純米大吟醸

こちら2品は正統派。
隠岐誉室町90のインパクトが強い

しまねの地酒フェア2024_隠岐誉_吟醸 生貯蔵_

隠岐誉室町90の姿が見えた。わたあめのような
ふんわりとした甘味を感じるやさしさ。






しまねの地酒フェア3_

七冠馬でおなじみの簸上(ひかみ)酒造の田村さん。飲み飽きしないお酒。

しまねの地酒フェア2024_簸上(ひかみ)酒造

しまねの地酒フェア2024_簸上(ひかみ)酒造_純米吟醸_

THE正統派という
味わい。美味しいでいい。

しまねの地酒フェア2024_簸上(ひかみ)酒造_純米 ひやおろし_


しまねの地酒フェア2024_簸上(ひかみ)酒造_Fizzy_

この2つは隠岐誉でちょっと口の中が占拠されていた記憶
FIZZYの発泡性でその後、リセットか。


しまねの地酒フェア2024_簸上(ひかみ)酒造_Kimoto_

ここで口の中が落ち着いた。
旨み、酸味が堂々としている。
家に1本あると嬉しくなるなあ

しまねの地酒フェア2024_簸上(ひかみ)酒造_特別純米_

KIMOTOをもう少し
和らげた印象。こちらも
家に1本あると嬉しいなあ。


しまねの地酒フェア2024_簸上(ひかみ)酒造_袋取り斗瓶囲い_

おそらくだけど、最後に飲んで
しまい、繊細さが他ので味を消されて
しまった感じだった。かと言って、最初に
これだけ飲むとあとが変わる。こちらを
飲んだあとにサラダなど前菜を間にはさみ
純米吟醸に戻りたい。

しまねの地酒フェア2024_簸上(ひかみ)酒造_簸上正宗_けいせん_

常温でいただきましたが、おいしいです。
甘ったるくも無く、ふわっと自分がジャンプ
してしまうような。お燗にしても、やわらかく
いつまでも飲むことができる感覚。





しまねの地酒フェア2024_李白_特別純米酒_

しまねの地酒フェア2024_李白_特別純米酒_2

しまねの地酒フェア2024_李白_特別純米酒_超辛口生原酒_

しまねの地酒フェア2024_李白_特別純米酒_超辛口生原酒_2

ともに安定さのある味わいという言葉が
正しいような。これ、苦手!という人はなかなか
いないとおもう。料理はお出汁が効いたもの。
ふと出たのが肉じゃがかな。。。

しまねの地酒フェア2024_李白_特別純米酒_ひやおろし_

しまねの地酒フェア2024_李白_特別純米酒_ひやおろし_2

きれいな味わいで、透明感ある
ひやおろしならではの熟成感を
感じないのだが、美味しく感じたので
いいのかな・・・。







しまねの地酒フェア4_


板倉酒造さん。小島さん。なんだろう気になってしまう味わい。最後ここだったけど
もう少し、お話を聴いてみたかった。

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_天穏_

自分が飲み疲れていたからのも
あるかもしれないけど、4種類とも
料理によりそうではなく、自分が
日本酒によりそいたくなってしまった。

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_天穏_2

トトロのような。トトロのような。いままで嗜んできた味とは
性格が全然違うので、1種類1種類いただく
ごとに「えっ?」と疑問符が出た。美味しいんですよ。

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_天穏_3

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_天穏_4

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_土雲_

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_土雲_2

冷酒でいただいた2品。

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_天穏_純米大吟醸_

クラシックな吟醸造り。
洗練させる吟醸づくり
昭和末期、平成末期のキレイだけど
深い、深いけどやわらかい。
飲みやすくてやわらかくて。

という長谷川さんの言葉がわすれられない。

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_天穏_縁起

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_天穏_縁起_2

しまねの地酒フェア2024_板倉酒造_天穏_縁起_3

上記2品はお燗でいただいた。










    このエントリーをはてなブックマークに追加



2014年10月01日(水)は「日本酒の日」でした。
地酒 旬味屋サンタ」にて、島根県の日本酒「李白
をいただきました。



非常にまろみがあり、口に含むときは膨らみがありますが、のど越しがすっくりした味わいでした。

日本酒の日とは・・・

『シ酉(さけ)』という文字がある。
その酒という文字は、シ酉=シ(サンズイ)+酉(トリ)という形から成り立っている。

「干支」の「酉」を見てみると
子・牛・虎・卯・辰・・・・・・馬・羊・猿・酉・犬・猪 

と数えていくと、10番目に位置することから10月は『日本酒の月』と言われるようになった。

また、「酉」は象形文字で「壷」の意味を表す。壷は食物を貯蔵する。もちろん酒も貯蔵する。
そのため「壷」には「酒」の意味合いも含まれていたという。

古来、1年の始まりは冬至からとされていたことや、新米が収穫された後にお酒を造ることから1965年以前の酒造年度は「10月1日から」と定められ、蔵元ではこの日を「酒造元旦」として祝っていた。

1978年以来日本酒造組合中央会によって、10月1日を「日本酒の日」に制定されるようになった。



「日本酒の日」にあなたも1杯の日本酒、いかがでしょうか!?


【Togetterまとめ集】
日本酒の日2014
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの情報は各百貨店のホームページにも掲載されておりません。

【新宿】小田急百貨店:鶴齢(新潟)
美味しいです。辛口をお求めの方はこちらをプッシュします。

【新宿】新宿高島屋:龍力(兵庫県)(2013年12月31日まで)
コクがあります。立っている人もイケメンです(笑)

【新宿】京王百貨店:李白(岡山県)(2013年12月31日まで)
世界にも発信されている日本酒です。今回限定品が多いとか・・・。

【恵比寿】恵比寿ガーデンプレイス三越地下2階:米鶴(山形県)(2013年12月31日まで)
バランスが良いお酒が多く、どれにするか正直毎回まよってしまいます。

【渋谷】東急東横店:獺祭(山口県)(2013年12月31日まで)
エヴァンゲリオンの葛城ミサトが飲んでいた日本酒としても注目されていますよね。

(お願い)もしお気に入りの1本がありましたら、ぜひぜひご購入してください。そして、美味しいことをツイートしてください。ぼくにツイートをしてくださった方はご返信およびリツイートさせていただきます。
(注意)泥酔であったり、ほかのお客様に絡んだりなどはしないでください。そういったことがおきますと、こちらのブログでこういった情報を今後流すことが出来なくなります
(話題?)上仙(じょうせん)さんのところから知りましたとお話されたら、いろいろと日本酒のことを教えてくださるはずです。そして、その日本酒のことを愛してください。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ