日本酒 利酒師 上仙裕一

日本の伝統と文化をこよなく愛する日本酒の伝道師『利酒師 上仙裕一』のオフィシャルブログ

タグ:秋田



20250521_大納川 天花 純米吟醸 無濾過生原酒 あきたこまち 初しぼり_0_




無色透明、クリスタルとはいえず、若干黄色がかってる


落ち着いた香り
ちょっと、なぜか飲むとき
緊張する。そんな雰囲気。





■冷酒
やさしいという言葉が
最初に思い浮かんでくる。
口中では存在感もあるが
スーッと余韻が流れていく。



20250521_大納川 天花 純米吟醸 無濾過生原酒 あきたこまち 初しぼり_1_




美味 ★★★★★
余韻 ★★☆☆☆
コク ★★★☆☆
甘味 ★★★☆☆
酸味 ★★★☆☆


生産地:秋田
価格:不明(税込)
容量:720ml
出荷日:2025年02月

使用米 国産米
アルコール度数:15度
精米歩合:55%
購入場所:うえも商店などの特約店





20250521_大納川 天花 純米吟醸 無濾過生原酒 あきたこまち 初しぼり_2_





【総評】

こちらも開けてから10日
近く経過したが、飲みだれる
ようなことも、引き締まった
フィニッシュの酸で切れていく。




前の日本酒



次の日本酒

まだ。








    このエントリーをはてなブックマークに追加




20250516金_大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀の尾_0_



無色透明、クリスタル


優美な香りで
食欲をそそるような
ふくよかさ





■冷酒
全体的にまとまって感じを
第一印象で感じるが、これが
亀の尾なのかな。最後に
ピリッとした感触。それが
またここち酔い。


20250516金_大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀の尾_1_





美味 ★★★★★
余韻 ★★★★☆
コク ★★★★☆
甘味 ★★★★★
酸味 ★★★☆☆


生産地:秋田
価格:1,980円(税込)
容量:720ml
出荷日:2025年02月

使用米 国産米
アルコール度数:15度
購入場所:うえも商店などの特約店







20250516金_大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀の尾_2_



【総評】

これを開けてから10日、経過してるが
悪いほうに変化をしてるのではなく、
あたたかみある、やさしい味わいに
なってきている。




前の日本酒



次の日本酒









    このエントリーをはてなブックマークに追加



20250421(月)_大納川天花 純米吟醸 無濾過生原酒 秋田酒こまち_1_


無色透明、クリスタル


洋ナシや青りんごのような
甘い香りが心地酔い




■冷酒
アタックはやわらかく
スムーズ&ジューシーさも
かねている。いつまでも余韻と
して残っているわけでもなく
シャープさも兼ね備えている。

料理とあわせるというより
大河ドラマや、TBSの日曜劇場を
みながら、どんなもんだい!

と思いながら嗜みたくなる1杯。



20250421(月)_大納川天花 純米吟醸 無濾過生原酒 秋田酒こまち_2_


美味 ★★★★★
余韻 ★★☆☆☆
コク ★★★★☆
甘味 ★★★☆☆
酸味 ★★☆☆☆


生産地:秋田
価格:1,980円(税込)
容量:720ml
出荷日:2025年02月

使用米 国産米
アルコール度数:15度
購入場所:うえも商店などの特約店





20250421(月)_大納川天花 純米吟醸 無濾過生原酒 秋田酒こまち_3_



【総評】

開けたときにガス感があり
かなりびっくりして、開けたては
ちょっと、まだヤンチャなお嬢様。

開けて3日ぐらいから
あけたてとは違う、風格も
見え隠れするようになった。



前の日本酒



次の日本酒









    このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、ノギャルに関する本が出ていましたが、思わず購入してしまいました。

ギャルの子を見直してほしいです。話してみてほしいです。彼女たちの表現方法なんです。

とギャル系の子達とたまにですが、お話をさせていただくと、すごくまっすぐで、エネルギーをもらえるこの頃だったりします。

日本酒の利き酒師として企画に関われたらご一緒したいです。
東京・渋谷のギャルが農業に取り組む「ノギャルプロジェクト」を展開する藤田志穂さん(24)らが20日、昨年に続き大潟村で農作業をスタートさせた。

2年目の今年は、米粉パンなどの加工品や日本酒の商品化にも力を入れていく考え。事業拡大に向け、田起こしや育苗箱運搬などの作業にも一段と熱がこもった。

作業したのは藤田さんのほか、22、23歳のギャル仲間3人。午前10時半から、提携する同村の米穀販売会社「瑞穂」(小林肇社長)が確保した水田30 ヘクタールのうち1ヘクタールで、4人がトラクター4台を運転し1時間ほど田起こしを行った。午後からは種が植えられた育苗箱300箱を倉庫からビニール ハウスへ運搬。ギャルメークの額に汗を浮かべながら、軽トラックからの積み下ろしに励んだ。(2010/04/20 21:09 更新)

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100420k
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ